top of page
検索

生石神社の秋祭り(日本三奇祭)3

  • studioshowinfo
  • 2014年10月20日
  • 読了時間: 1分

この播州(姫路辺り)で祭りは一番大事な年間行事なのだ

だから気骨のある神社は法律で決めた曜日など関係なく昔から決められた

日にちで開催する・・・平日でも堂々と大規模な祭りが開かれる

ハッピを見てると、町や村の名前と青年団とか少年団などと書かれていて

その地の人々が所属する自治組織の構成が分かる。つまり地域活動に熱心な人々の

全員参加が祭りだ・・・だから祭りがあれば会社も学校も休み!!

大人も子供も男の女も長老も少青年も、みんなが一体となって興じるのが祭り

そんな祭りが晩秋には多く残っている

昨日や一昨日など播州で開催された祭りの数は20~30はざらにある

<お知らせ>

この秋祭りの写真データは、最近始めた写真素材販売で播州の秋祭り(仮称)として

早々に販売開始します。 http://bns21st.wix.com/photo-greetings


 
 
 
注目記事
最新記事
アーカイブ
タグサーチ
フォロー

住所

お気軽にお越しください

広島県尾道市百島町2581-3

IPC Club Inc. 所属

 

出張撮影

 

旅費交通費のギャランティーで全国どこでもお伺いします

 

ご予約、ご相談は、こちらまで:

show21up@yahoo.com

© 2014 studio-show

bottom of page