65歳未満で発症する若年認知症の人の生活調査で、就労経験のある人の約8割が、自主退職や解雇で仕事を辞めていたことが分かった。障害・老齢年金を受給している人は4割に届かず、経済的な苦境に追い込まれがちな実態が浮き彫りになった。
認知症というのは大人としての社会的責任や調和が保てなくなる病気で
それを発症しておきながら仕事したい給与が欲しいという発想自体が
大人としての社会的自覚が欠落していると言えないだろうか?
しかし生活できなくなるじゃないか?
経営者VS労働者という構図で、それぞれが自己中心の権利を互いに主張し合う
ことこそが社会の調和でなく社会の混乱の兆しにあたると思う
これじゃ、社会はますますギクシャクしてくる訳で
程度の悪いアメリカ社会の後追いはそろそろ卒業した方がいいのじゃないだろうか?
両者の対立構造じゃなく相互に必要な存在なので全体としての
調和的な姿を求めたうえで、そのためには、それぞれが何をすべきなのか?
という発想に切り替える時期を迎え始めたように思える
comments by following news source
★ ★ ★ ★ ★
正月、節分、春分、夏至、秋分、体育の日、勤労感謝の日・・・
季節の変わり目や日々の生活にアクセントをつける記念日があります
一方で、人生の節目や人生を祝う記念日もあります
ひな祭り、卒業式、入学式、端午の節句、結婚記念日、七五三・・・
★ ★ ★ ★ ★
写真家<宇多嶋翔>の世界
生きる喜びを刻む<絆>写真館
福島の真実
各種イベント写真<無料撮影+有料販売>
スタジオ翔
ドラマが見える写真の作り方
Gothic Art in Japan