top of page

年金情報、ダウンロードした職員PCから流出か

  • studioshowinfo
  • 2015年6月4日
  • 読了時間: 2分

a526bd79a6da1fc345108b5561c61150.png

日本年金機構がサイバー攻撃されて年金受給者や加入者の個人情報約125万件が流出した問題で、個人情報は職員がパソコンにダウンロードして保存してあった。この保存情報が漏れた可能性もあり、専門家からは機構のセキュリティー態勢への疑問が出ている。(朝日新聞デジタル)

********

三つ子の魂死ぬまで・・・という諺がある

それは人ばかりじゃなくて組織にも良い当たることのようである

今日、年金制度というのは日本人の意識の中に住み着いているが

この制度が誕生したころは、そうではなかった

こんな調子のいい制度を信じるバカは大勢はいないだろうから

いざという時の資金源に流用しようという政治家が集まり

作ったという話がますます真実味を帯びてくる

年金が消えた時も・・・、ふたを開けてみると

ありえない組織運営の実態が露呈された

マスコミであれだけ騒がれたにも関わらず

今回の不祥事も、ふたを開ければ組織そのものが

以前と様変わりがないようだ

comments by following news source

★  ★  ★  ★  ★

正月、節分、春分、夏至、秋分、体育の日、勤労感謝の日・・・

季節の変わり目や日々の生活にアクセントをつける記念日があります

一方で、人生の節目や人生を祝う記念日もあります

ひな祭り、卒業式、入学式、端午の節句、結婚記念日、七五三・・・

★  ★  ★  ★  ★

写真家<宇多嶋翔>の世界

生きる喜びを刻む<絆>写真館

福島の真実

各種イベント写真<無料撮影+有料販売>

スタジオ翔

ドラマが見える写真の作り方

Gothic Art in Japan

 
 
 

コメント


住所

電話予約の上、お気軽にお越しください

広島県呉市音戸町坪井

IPC Club Inc 所属

ご予約はこちらまで:

show21up@yahoo.com

​--生きた証を残そう--

© 2014 studio show copy right 

bottom of page