top of page

小江戸物語(ブログ)

江戸の風呂事情(3)初期の風呂はサウナで湯女はSEXの相手まで務めた

  • studioshowinfo
  • 2017年6月25日
  • 読了時間: 1分

湯屋第一号の誕生は江戸幕府誕生の12年前 というから太閤さんの時代ということになる

当初は蒸し風呂スタイルというから今日の サウナのようなもので湯女がいた

背中を流してくれ、さらにはSEXまでも 相手したというから吉原遊郭も真っ青の 大繁盛だったようで、それが元禄の大地震の 頃を境に急に下火になったという

元禄16年は2月に赤穂浪士の討ち入りの合った年で 大地震は11月に起こっている。赤穂浪士の恨みと いう噂が出たり、江戸城下で12か所から火があがった と記録があるので、なにかの御触れが出たのかも知れない

この頃を境にサウナから今日のような湯船への 以降も始まったとされる

失われた日本の文化と歴史を取り戻そう! 江戸時代は今いわれるような身分社会でもなければ 恐怖支配でもなかった 欧米よりも早く開花した町民(市民)文化の社会で 自由気ままに人生を社会を楽しんでいた 金、金、金の現代社会から悪魔に売り飛ばした 魂を取り戻そう! 賛成と思ったら、facebookページに いいね!を押してフォローしよう

 
 
 

Comentários


新着イベント
bottom of page