top of page

イベント情報

江戸町文化を色濃く残す地域

​・上諏訪  ギャラリー 

  観光案内(1)(2)(3)

・下諏訪  ギャラリー

    観光案内(1)(2)(3)

・馬籠宿  ギャラリー

    観光案内(1)(2)(3)

・妻籠宿  ギャラリー

    観光案内(1)(2)(3)

・奈良井宿 ギャラリー

    観光案内(1)(2)(3)

・海野宿  ギャラリー

    観光案内(1)(2)(3)

edo-project-connect
meetup 2017 in Suwa

個々に独立した様々なイベントを開発し

    ご紹介していきます

 

それぞれが有機的に複合的に影響しあいながら

テーマである江戸町文化の復興を目指していきます

   ご登録者にはイベント開催を事前にご案内します

​順次ご案内しますので

右フォームよりメール登録

​ヨロシク!

最新情報をメールでお届けします

メールアドレスを入力してください:

edo-project-connect

meetup 2017

in Suwa

starting over at 2017

PayPal で寄付

江戸町文化を取り戻そう!!

  自由闊達

   相互扶助

​     愛あふれる粋な文化 

Next Meetup
小江戸物語(ブログ)

小江戸物語(ブログ)

今よりも江戸時代の方が何倍も主権在民(世界でも珍しく町民文化花盛り)で

欧米よりも一歩も二歩も早く市民文化を謳歌していた

士農工商、切り捨て御免、貧しく餓死者が多かったなど真っ赤な嘘!

このタイトルが文字通り江戸町文化の人気の原点ではないだろうか?

 

   その辺のところを、読者の皆様方と一緒に探り・・・かつ、同時に関連イベントを開催する

   ので読者の皆様方と一緒に体験型で情報を共有したり江戸町空間を楽しみたい

 

   江戸町風情を色濃く残す長野県の中でも

     諏訪地域、木曽路(奈良井、妻籠、馬込など)周辺

     甲州街道から北國街道に抜ける海野地域など

   関連イベントの舞台と設定してます

スタッフ紹介

​詳しくは、ブログ「小江戸物語」をチェック!

" 新しいつながりを発見 "

edo-project-connect

​について

江戸の時代は「町人文化」が花咲いた時代でした
それは明治維新で来日した白人たちを驚かせたほど
人々は生きがいを感じ健康で自由闊達でした
今日の小説や映画などでいう身分社会や封建時代の
息苦しさなど微塵もないほど欧米よりも早く花咲いた
市民文化の社会でした

​   <そんな江戸町文化を取り戻そう>

自由闊達

  相互扶助

​    愛あふれる粋な文化 

About
Organizers

スタッフご紹介

メール配信登録

最新のイベント情報をメールでお届けします。

お問い合わせは

  こちらから、どうぞ!

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

Subcribes
お問い合わせ
connect

interactive party

​あなたのご理解とご支援で活動してます!

アンカー 2
bottom of page